2009年02月08日

山焼き

今日はは大室山の山焼きに行って来ました。

伊豆に住んで10年、初めて山焼きを観ることができました。
道路を挟んで見ていましたが、以外に熱くてびっくりしました。

来年は点火したいです。


同じカテゴリー(行ったところ)の記事画像
南伊豆へ。
ランチ
虹の郷。
河津桜。
パン屋さん。
願成就院
同じカテゴリー(行ったところ)の記事
 南伊豆へ。 (2016-02-21 18:30)
 ランチ (2015-08-11 20:15)
 虹の郷。 (2015-06-03 19:51)
 河津桜。 (2015-03-02 15:25)
 パン屋さん。 (2015-01-10 19:55)
 願成就院 (2014-12-10 13:16)

Posted by てぃぐる at 20:06│Comments(12)行ったところ
この記事へのコメント
てぃぐるさんへ

大室山の山焼き、良かったですね。
私も、一度も行ったことがないです。
でも、今度機会があったら是非行って見たいですね。
ところで、3月のブログ楽しむ会ですが、
今のところ、参加者が少ないです。
今度、是非参加してください。
動画が中心と言う事ですが、それ以外の質問や、皆ささんへのアドバイスも致します。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2009年02月08日 21:30
伊豆日日新聞で見ましたけど、、、、行って来たんですか?
行ったことないけど、見物人が多いいそうですね!

はんこ、、、お願いしちゃってごめんね!
Posted by キャンディーキャンディー at 2009年02月08日 21:39
>城山の番人さんへ
3月のブログの会、是非参加したいのですが、まだ未定です。テンプレートの変更を教えて下さい(^O^)
Posted by てぃぐる at 2009年02月08日 22:25
>キャンディーさんへ
渋滞がひどいです。離れたところから歩いて大室山に行ったのですが、車がすれすれに走るからかなり怖かったです。観るところは山の周り全てから見られるので、混んでいる感じはしませんでしたよ。
ハンコはその日に出来ましたよ。字を太くしただけですので、期待しないで下さい(^O^)
Posted by てぃぐる at 2009年02月08日 22:36
てぃぐるさんへ

突如として失礼します。

もう20年以上前になりますが、或る会社の保養所に泊まる機会があり、翌朝「大室山」山焼きを眼前で見られる筈でした。
が、天気が急変して雨。したがって・・・残念・・・の思い出があります。
以来、一度は「何としても」・・・の思いがあります。
先ずは、来年2010年・・・実現するか・・・です(^^♪

昨秋は、「銀杏の実」ありがとうございました。
Posted by とど at 2009年02月08日 22:53
はじめまして、おちこです。

今年は"どんどん焼き”で興奮してしまいましたが、
山焼きはまだ見たことが無いのですが、迫力あるんでしょうね!!
Posted by オチコオチコ at 2009年02月08日 23:07
 私も見て来ました。
 今年は風が少なかったからか、煙に巻かれて燃え盛る様子が余り見えませんでした。
 点火松明にあと10人と言う所で無くなってしまいました。

 自分もブログに山焼きの事を上げます。
Posted by かるのかるの at 2009年02月09日 07:26
>とどさんへ
なかなか良かったので、是非来年見に行って下さい。
2月の第二日曜日で、天候などにより翌日曜日に順延になります。去年かその前の年は3月の中頃まで順延になりました。

銀杏、小粒だったので残念(>_<)今年も採れたらいいな~。
Posted by てぃぐる at 2009年02月09日 08:13
>オチコさんへ
はじめまして、コメント有り難うございます。

想像以上に火がたつので、見応えありましたよ。
Posted by てぃぐる at 2009年02月09日 08:18
>かるのさんへ
そうなんですね。煙りがすごかったですね。
あと10人、残念でしたね、何時頃行ったのですか?
Posted by てぃぐる at 2009年02月09日 08:23
 8時45分頃でした。
 去年は8時30分頃でナントカ間に合ったのですが…。
Posted by かるのかるの at 2009年02月10日 05:54
>かるのさんへ
有り難うございます。来年頑張って早起きして行きますね。
Posted by てぃぐる at 2009年02月10日 18:24
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山焼き